春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【基礎力の正体】かけ算九九を例に説明するよ

 

基礎が大事。土台が大事。

 

これは、何をやるにしても言えること。

 

スポーツだってそうだし、

楽器の演奏や歌だって、絶対にそうでしょ。

 

運動部や吹奏楽部や合唱部の人なら分かるよね?

 

 

そしてこれは勉強にも言えること。

 

今さら何を、という感じかもしれないけど、

大事なことだから何度も何度も言うよ。

 

 

勉強も、基礎や土台が何よりも大事。

 

 

じゃあ一体、基礎って何なの?って話になるんだけど、

 

基礎は、ただ単に簡単な問題が解ければいい、

という単純な話ではないんだ。

 

もちろん解けなければ何も始まらないから、

これは大前提、初めの一歩だけど、

 

重要なのは

どんな条件であっても正解が即座に出せる、

ということ。

 

 

たとえば、かけ算九九。

学校の勉強を真面目に受けていれば、

遅くても小学校高学年くらいになれば、

考えなくてもいつでも即座に正解が出せるでしょ?

 

これが、「基礎が固まっている」という状態。

 

そしてこれがなぜ可能になるかというと、間違いなく、

何度も何度も繰り返し練習をしてきたから。

その結果、

どんな状況であっても即座に正解が出せる状態になる、というわけ。

 

そしてもう一つ、

かけ算のしくみ、なぜ「2×3が6になるのか」ということを

ちゃんと理解してること、

そして、それを言葉で説明できることも重要なこと。

 

かけ算九九くらいになると、あまりに当たり前すぎて、

なぜ2×3が6になるかっていきなり説明を求められても

一瞬言葉に詰まってしまうかもしれないけど、

最初の習得の段階では必ずこのステップを踏んでるはず。

 

そうやって、まずは言語で理解して、

それを日々の練習によって体に馴染ませる。

 

ここまでやって、初めて「基礎が固まった」という状態になる。

 

これが、勉強でもとても重要だよ、ということ。

 

 

 

大変だと思った?

 

うん、そうだよね。分かる。

 

嘘はつきたくないから正直に言うけど、

 

楽なことじゃないよ。特に最初のうちはね。

 

けど、やり続けていくと間違いなく楽になってくる。

それは、やっていくうちに徐々に慣れていくからということと、

自分の中に積み重ねていった基礎力が、

次のことを習得する時に大きな支えになってくれるから。

 

 

こうやって基礎力をガチガチに固めて、

少しずつ大きくしていけば、

入試レベルの実戦問題だって、

自分でどんどん解けるようになっていく。

 

いくら難問だって言っても、

所詮は基礎事項が複雑に絡み合ってるだけだからね。

だから、それをちゃんとほどくことが出来れば、

目の前が一気に晴れたようにスーっと解けるようになっていく。

 

 

ちなみに、この時の快感は、

言葉では言い表せないくらいのものだよ。

一度味わったらきっと病みつきになるから。