定期テスト対策勉強会

 

こんにちは。春日部アカデミー塾長の福地です。

 

春日部アカデミーでは定期テスト前の土日を使って「定期テスト対策勉強会」を行っています。

(今のところ、対象は近隣の公立中学生とさせていただいてます。)

 

この勉強会の目的は、以下の2つ。

1.テストの必要な基礎知識(重要語句)の完全暗記。

2.長時間学習に耐える体力、集中力を身につける訓練。

 

まずは、1の「重要語句の完全暗記」について。

これは具体的には、英語・理科・社会に特化してテスト範囲の重要語句のテストを作り、

パーフェクトに解けることを目標にして解き進めてもらいます。

 

当たり前ながら、学校ごとに範囲が違うので、テストも学校ごとに違ったものになります。

 

進め方は、まず最初に一通り解いてもらいます。

この時(というか、この後もずっと)、テストに直接書き込むのは禁止です。ノートにやらせます。

 

この時に注意することは、分からないものや少し考えても答えが出せないものは、

飛ばして次に進むこと。

そして、答え合わせの時に正解を確認し、その問題に赤×をつけておき、

もう一度覚え直してその問題を後から何度も解くのです。

一生懸命思い出して正解が出せるのは、それはそれで素晴らしいことではあるのですが、

重要語句はあくまでも「基礎知識」。

問題を見てパッと正しい答えを出せる状態にしておかないと、

実際のテストで生かすのは難しいです。

 

覚える段階に入ったら、ただ見るだけで覚えようとするのはダメです。

このやり方は、短期的には覚えられてもすぐに忘れてしまいます。

手を使って書き、(できれば、小さい声でもいいので)声に出して読む。もしくは、少なくとも頭の中で黙読はする。

そうやって、体全体を使って脳に刻み込んでいくのです。

実際に脳にガリガリとペンで書きこむのをイメージすると、なお良しです。

 

一通り覚えた後は、問題をもう一度解いてみる。

もしまたそこで間違えてしまったり、答えがすぐに出てこなかったら、

もう一度覚え直し。その繰り返し。

こうして何度も繰り返し解いていけば、最後には必ず完全に覚えることができます。

 

暗記に最も重要なことは、「何度も繰り返しやること」。

その気になって何度も繰り返せば、必ず覚えることができます。

覚える前に諦めたり途中でやめてしまうのは、一番もったいないことです。

 

 

次に、「長時間学習に耐える体力」の話です。

 

テスト対策勉強会は、「80分の集中学習(1ラウンド目) → 15分の休憩 → 80分の集中学習(2ラウンド目)」という流れで行います。

生徒は80分間、集中して勉強に取り組みます。

教室の中はちょうどよい緊張感が漂い、みんな黙々と集中して目の前の課題に取り組んでます。

そのような環境なので、集中して勉強「しない」方が、逆に疎外感を感じてしまう。

少し集中力が切れかけてひと息つきたくなっても、またすぐに勉強に戻らないと、

逆に周りから浮いてしまう感覚に陥る。

 

環境の力って、本当にすごいです。

 

そのような環境で学習するので、嫌でも集中力の訓練になります。

これも勉強会の大きな目的、意義です。

 

実際のテスト本番の日は、1日に4~5教科がまとめて行われます。

そのため、集中力が持続しないと最後まで実力を発揮することができません。

いつもなら普通に解ける問題でも、本番になると出来なくなってしまうのです。

集中力が持続しないと。

 

これはとても重要なことなので、

このような勉強会のような機会を設けて集中力のトレーニングをしているのです。

 

一人ではなかなか難しいですが、

環境の力を借りれば上手くいきます。