先週と今週の2回に分けて、 それぞれ別のチラシをポスティングにて近隣エリアに配布させてもらってる。 実際の配布作業は業者にお願いしてのものだけど。 そこで、春日部アカデミーのHPも普段より注目されるのではないかと思っているんだけれど、 実は今、H…
誰もが知るゲーム、「ぷよぷよ」。 最初にこの世に誕生したのは1991年らしいから、もう34年も前の話だ。 まだ僕が大学生だったころだ。 さて、ぷよぷよは 4つの”ぷよ”をくっ付けることで”ぷよ”を消していく、 というのが基本のルール。 そこに「連鎖」とい…
昨日は今月唯一の完全オフ日だったので、 ブログもYouTubeショートも、 あえてお休みさせてもらった。 昨日は、たとえて言うなら、 パソコンのハードディスクにごみのように溜まっていった不要ファイルを、 一日かけてクリーンアップ、 そんな感じの一日。 …
生徒に国語の問題を解かせていると、 「読み取りの解像度が粗いな」って感じる子がいる。 どういうことかと言うと、 文章を理解する時って、 その文章が伝えようとしている情景を脳内に描いていくことになるんだけれど、 その描いてる絵が粗いなってこと。 …
今日の北入対策講座、 僕はちょっとだけ楽させてもらって、 国語の授業を1つだけやっておしまい。 あとの英語と数学は講師に任せた。 でもね、そこは我が自慢の春アカ講師たち。 見ていて本当に安心できる。 「僕ならここでこう言うな」って思ったことを、 …
日々生徒を指導してる立場の人間として、 僕はいつも気をつけてることがある。 「良くないなら「何が良くない」のかをちゃんと言葉で相手に伝えること」 「なんかちょっと違うよ」とか、 「ここが間違ってるよ」っていう言葉で終わらせるのではなく、 何がど…
2日前にYouTubeに投稿したこのショート動画。 www.youtube.com なんと嬉しいことに、この動画に初めて「コメント」を頂きました! Toshi-qp9pkさん、どうもありがとうございました! 「中学生相手の授業?」っていう質問も頂いたので、 しっかり「中2生の…
あくまでも塾内生向けの話なんだけどね。 数日前に全保護者あてに以下のLINEを送った。 重要・ 冬休み中の授業について 春アカは年3回の長期休暇期間を『カリキュラムをさらに進め、学力の芯をより強くし、学力的優位に立つための重要な時期』と捉えてい…