春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【R06県立高校入試】各教科の平均点と、ついでに再度振り返り(後半)

 

今年の県立高校入試の平均点と振り返り。後半いくよ~。

 

 

 

では早速、4つめ、理科から。

 

https://k-acdm.jp/entry/20240227

 

前年の平均点 58.2点 → 今年の平均点 51.6点

 

 

やはり、下がったね。正直、もっと下がると思ってた。

 

入試直後の件の教育委員会の公式予想では、「平均点は例年並みだろう」ということだったけど、

 

いやいや、そんなことあるかーい!、って思ってたらやっぱりそうだった。

 

問題の出され方が全くと言っていいほど違ってて、もはや完全に暗記科目ではなくなってたからね。

 

 

相変わらず読ませる文章の量は多いけど、

 

今年の入試はそれに加えて「考えさせる問題」ばかり。

 

つまり、ただ単に「これは○○です」という知識を詰め込んだだけでは、全くもって歯が立たない。

 

「それって、つまり、どういうことなの?」

 

「なぜ、それがそうなるの?」

 

「どういうしくみで、そうなってるの?」

 

みたいなところまでちゃんと意識して学習して理解しないと、ただの知識だけでは無力に終わる。

 

 

そういう問題だったからね。

 

 

ウン十年前に学生で受検を経験した、ちょうど今の保護者たちの年代にとっては、

 

「理科と社会は暗記教科。暗記さえすれば何とかなる。」というイメージが強いと思うけど、

 

その考え方はもはや時代遅れ。

 

今、この2教科は、暗記だけしててもどうにもならない教科に変貌を遂げようとしている。

 

きっとこれから先、ますますそういう傾向が強まってくると思うよ。

 

 

もっともそれは、

 

「日々真剣にその教科に向き合って努力を積み上げた者が、今まで以上に正当に評価されて得をする。」

 

っていう、良い変化だけどね。

 

 

 

5つめ、最後は、英語。

 

https://k-acdm.jp/entry/20240228

 

https://k-acdm.jp/entry/20240229

 

学力検査は、

 

前年の平均点 45.8点 → 今年の平均点 53.4点

 

学校選択は、

 

前年の平均点 56.7点 → 今年の平均点 54.8点

 

 

学力検査の方は、うん、予想通り。だって、例年よりも明らかに簡単だったから。

 

大問4の長い長文も、もうすっかり定番になってきたから、

 

それに向けてちゃんと練習を積み上げて臨んだ子もきっと多かったんだろう。

 

今後、文章の長さが短くなることは考えられず、おそらく現状維持が今より長くなる一方だろうね。

 

とういことは、それに向けての練習を少しでも早く始めておかないといけない、ということ。

 

「中3になったら頑張ろう」だと、多分、いや間違いなく、遅い、

 

というか、相当苦労するだろうね。

 

 

学校選択の方は、平均点が下がったのはちょっと意外だった。

 

全体的に押しなべてみると、難易度は例年通りだったと思うんだけどなぁ。

 

やっぱり、語句整序(並べ替え)に手こずった人が多いのかな。

 

あとは、「人口冬眠」なんて、おそらく大半の人が聞いたこともないようなことが長文のテーマだったことも、原因の一部かもしれない。

 

やはり、日頃からこういうテーマにも慣れておいた方がいい、ということだね。

 

 

 

ということで、2回に分けて平均点度再度の振り返りをしてきたけど、

 

やはり最終的に重要なのは、

 

早い段階から基礎をぬかりなくしっかりと固めて、

 

その上に日々の努力を積み上げていくこと。

 

決して、特効薬や即効性のある方法などはなく、

 

時間をかけて力を身につけていくこと。

 

 

きわめて当たり前のことだけど、これしかない。

 

でも、他に方法があるわけではないので、悩む必要は無いよね?