春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【完璧じゃなくてもいい】それよりも大事なことがあるから

 

何かを始めようとするとき、

 

しかも、それを毎日続けていこうとするとき、

 

 

100%完璧は目指さなくていい。

 

いや、目指してはいけない、と言ってもいいかもしれない。

 

 

 

そもそも、何%だなんて関係ない。そんなこと、気にしなくていいよ。

 

ただ「真剣に取り組むこと」だけに意識を集中させて、手を抜かずに本気で取り組む。

 

それをずっとずっとずーっと続けていけば、

 

自然と100%に近づいていくから。

 

 

 

あ、ずっと続けていくって言っても、ただ同じことを繰り返すってことじゃないよ?

 

やりながら、小さな変化や試行錯誤は取り入れていった方がいい。

 

じゃないと、つまらなくなって飽きちゃうからね。

 

 

たとえば、

 

今日はこのページを10分で解いてみよう、とか、

 

昨日は10分で解けたから今日は9分に挑戦しよう、とか、

 

毎日1ページずつ単語を覚えていってるけど、今日はあえて前のページに戻って、ちゃんと覚えているかチェックしてみよう、とか、

 

昨日は得意な英語から始めたけど、今日は逆に苦手な数学から始めてみよう、とか。

 

そんなのをどんどん取り入れていく。

 

 

そうしていくうちに、自分にとって最適なやり方が見えてくるよ。

 

そういう発見も、また面白いものだ。

 

 

 

そして、繰り返しになるけど、

 

最初から100%完璧は目指さない。

 

 

それを目指そうとすると、かえって疲れてしまい、

 

長続きしなくなる。

 

 

 

これとはちょっと違うかもしれないけど、

 

自分も昔、大学1年生の時、レポートの課題があって、

 

やたらとハリキって「すごいモノを作ってやろう」と意気込んで始めたんだけど、

 

案の定、途中で息切れしてしまい、そのまま提出期限になっても終わらずにアウト。

 

その授業の成績は、推して知るべし。

 

なんて苦い経験をしたことがある。

 

 

その時の自分に言ってやりたい。

 

「最初からそんな大作なんて無理なんだよ!」って。

 

 

 

いいのよ、最初は多少ヘボくても。

 

別に何かのコンテストに出品するわけでもないし、

 

そのたった1回のクオリティで何かが決まるわけでもない。

 

 

そんなことよりもよっぽど大事なのは、

 

形としてそれを出していくことと、それをずーっと続けていくこと。

 

明日も明後日も、その次の日もずっと。

 

 

だから、そっちに意識を向けよう。

 

完璧を目指し過ぎてそこで息切れしてしまうのではなく、

 

明日もそれをやれる余力を、ちゃんと残しておこう。

 

 

そして、それをずっと継続していく。

 

継続こそ力なり、だからね。