【中1生必見】この夏の勉強への向き合い方

 

春日部市内の中学校は期末テストも終わり、

 

あと2週間もすると夏休みだ。

 

 

中1にとっては、中学に入って最初の夏休みだ。

 

だからここで、この夏の勉強への取り組み方について伝えておきたい。

 

 

 

中1の夏は、勉強に対する気持ちが緩くなってしまう条件が整ってる。

 

というか、整い過ぎている。

 

 

今までの復習って言ったって、入学してからまだほんの数ヶ月。

 

ものすごく多くのことを学んできたわけではない。

 

 

そして、部活もある。

 

部活なんて、中学生になって初めての経験だ。

 

それに、多くの部活では中3生が引退して、自分たちも中心メンバーに一歩近づく。

 

秋には新人戦もある。

 

 

勉強なんて、後になっても出来るから、

 

やっぱりこの夏は、部活でしょ。

 

 

ってなっても、全然おかしくない状況。

 

 

 

とにかくね、勉強の重要性が、注意して見ないと見えてこないのよ。

 

 

 

中3になったら遊べないから、今のうちにたくさん遊んでおこう。

 

って気持ちにも、なりやすいしね。

 

 

ただ、こう言ってる子はだいたい、中3になっても結局遊んじゃうけど。

 

 

 

だ・か・ら、

 

 

この夏休みは、ぜひ注意して、目をよ~く凝らして、勉強の重要性から目を離さないでいてほしい。

 

 

受験生並みの勉強をしろ、ということではない。

 

ただ、1学期にやった「基礎」にさらに磨きをかけて、

 

ピッカピカに磨き上げて、

 

あずきバーのごとくにガッチガチに固めておいてほしい。

 

 

2学期からは、どの教科も本格的な内容に入っていく。

 

1学期の内容なんて、難易度的にはほんのまだ序の口だから。

 

ただ、そこがこれから先の勉強のうえで最も重要なところ。

 

 

1学期にやった「基礎」がしっかりと固まっていれば、

 

本格的な内容に入っていった時に、

 

「ああ、これってこういうことだよね。」「これがこうだから、こうなるんでしょ?簡単じゃん。」

 

っていうことが増えてくる。

 

いつも言ってる通り、「勉強は、やればやるほど楽になってくる」という状態だ。

 

 

しかし、その一方、基礎がしっかりと身についてないと、少しでもそこに穴があると、

 

急に難しくなるっていう感覚に、きっと襲われる。

 

 

そうなったら最後、勉強嫌いへの道をまっしぐらに進むだけだ。

 

 

 

君たちが、「勉強が楽になる道」を進むか、「勉強が難しくて嫌いになる道」を進むか、

 

それは、この夏の君たちの勉強への向き合い方で決まると言っても過言ではない。

 

 

 

さあ、みんな。

 

どちらの道を選ぼうか。

 

夏はもう始まってるよ。