【楽だと思わないで】苦手教科の克服

 

決して楽なことではないよ、苦手教科を克服することって。

 

だって、そうでしょ?

自分が苦手なことに取り組むんだから。

 

絶対に大変なことだし、

思い通りにいかないことだって、あるに決まってる。

 

苦手なことに、苦労は付き物。

嫌なこともやりたくないことも、絶対にある。

 

時間だって、めちゃくちゃ必要だし。

 

 

病気やケガだって、治すのに苦労するじゃん。

大きければ特にね。

 

それと一緒。

 

 

だから、最初から楽をしようと思わないで。

ラクラク」とか「カンタン」とかの言葉に騙されないで。

 

 

 

でもね、その苦労を乗り越えた先には、

 

乗り越えた人しか体験できない、極上の達成感が待ってる。

 

その達成感は、苦手教科の克服なんてもの以上に、

とても価値があるもの。

 

人生観も変えてしまうだろうな。

 

 

この達成感を経験した人とそうでない人は、

その後の人生が全く変わったものになると思う。

 

 

だから、苦手教科を克服することには

大きな価値があるんだよ。

 

 

 

そして、自分達のような塾人の役割は、

 

その苦労に立ち向かう生徒たちに最後まで寄り添って、

最後まで支えていくこと。

 

もちろん、乗り越えるのは生徒本人で、

自分たちはあくまでも伴走者にしかなれないけどね。

 

そして、

大変だということを包み隠さずに伝え、

それでも頑張れるだけの活力を与え続けること。

 

 

あれ?なんかちょっと、カッコつけすぎだな。

 

でも、これがいつも自分が考えていることだ。

 

 

 

かと言って、何か特別なことをするのではなく、

 

やっていることは、ごく当たり前のことで、

 

基礎を丹念に積み重ねていくこと、

その子の日々の変化を見逃さないこと、

「自分でできた達成感」を体感させること、

必要な時には厳しく注意すること、

 

などなど。

 

重要なことを、しいて一つあげると、

 

生徒たちのことを何があってもブレずに信じ続け、

最後までやり切る

 

ってことかな。

 

 

 

決して短期間でどうこうなるようなことではないけど、

 

こうやって生徒に本気で接していって、

 

半年後や1年後、そして数年後に彼らが変わった姿を見るとね、

 

 

逆にこっちが大きな活力をもらえるんだよ。