春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【あなたはどっち派?】紙の辞書と電子辞書

 

自分が学生だった頃は、

辞書と言えば紙の辞書が当たり前だった。

 

楽に持ち運ぶ用の「ポケット版」なんてものもあったなぁ~。。

 

 

自分も、特に大学受験の勉強の時は、

英和辞書(自分は「ジーニアス派」だった)がボロボロになるまで使いまくった記憶があるけど、

 

今はそこまでして辞書を使う学生なんて、どれくらいいるんだろうか。

 

きっと、ほとんどいないよね。

 

 

なんてったって、今は「電子辞書」という文明の利器がある。

 

自分も一台持ってるけど、

 

実は今はそれすらほとんど使ってなくて、

 

いわゆる「オンライン辞書」で済ませてしまってる。

 

 

結局、これが一番使い勝手がいい。

 

 

 

こうやって言うと、

 

「塾の先生のくせに?」

 

みたいな批判的なお声も頂きそうだ。

 

 

たしかに、「辞書は紙」というのが、王道なのかもしれない。

 

それに、紙の辞書には紙の辞書ならではの良さがあることも十分承知してる。

 

その中でも自分が一番だと思うのは、

 

前後に並んでる語彙の知識も目に飛び込んでくる、

 

ということ。

 

お目当ての語彙だけじゃなく、他の語彙についても、

もれなくオマケで付いてくるという、お得感。

 

そこでまた新たな発見とかもあるから、

一つの読み物としてはとても面白い。

 

 

けれどやはり、紙の辞書は、引くのが面倒。

 

これが唯一にして最大のデメリットだろう。

 

これが原因で辞書を引くのを面倒くさがる子も、

実際、めちゃくちゃ多い。

 

 

それでも、やる子はやるだろうけど、やらない子はやらない。

 

そんな子たちにお勧めなのは、やはり「電子辞書」だったり、

オンラインの辞書。

今はスマホのアプリでも辞書アプリが結構出てるようだから、

それを使ってもいい。

 

 

これによって、「引くのが面倒」という最初のハードルを一気に取り去って、

まずは、「辞書によって言葉の意味を知る」という経験を数多く積ませる。

 

まずは、そこからじゃないかな、と思う。

 

 

あと一つ気になってるのは、

オンライン辞書が台頭してきている中で電子辞書のメリットって何かな?ってこと。

 

そう思って、最新の電子辞書について少し調べてみたんだけど、

 

1つには、多分、辞書に特化しているから

それだけ使いやすいんだろうな、ってこと。

オンライン辞書だと、パソコンやスマホでまずそのサイトにアクセスしないといけないし、

電波状況やネット環境が悪かったら、その時点でアウト。

 

いつの間にか別のサイトを見てた、みたいな

他の誘惑に負ける心配もないか。

 

あとは、最近のは手書き入力も出来るのか。

お恥ずかしながら、初めて知った・・。

 

 

でも、一番のメリットはやはり、辞書に特化してるってことなんだろうな。

 

 

というわけで、

果たして値段がいくらくらいなのかを調べてみた。

 

 

え?3万から4万もするのか

 

 

高い(泣)