【導入部分をチョイ見せ】比較級・最上級の初授業

 

昨日は中2ステラの授業。

 

既に、中学英文法の最大の山場である「不定詞・動名詞」を乗り越えた彼らにとっては、

 

ここからしばらくの間は平坦な道が続く。

 

 

と言っても、中2は3学年の中で一番学習項目が多い学年なので、

 

気を抜く暇はないけれど。

 

 

 

昨日は「比較級・最上級」の初授業。

 

英文法の2つの柱、「語順」と「語形変化」のうち、

 

「語形変化」の色合いが強いところ。

 

 

 

・・・

 

英語は、ある一定の条件のもとで単語の形が変化するんだったよね?

 

今回の単元も、そのパターン。

 

たとえば、「ビッグ(big)」という単語。

 

これだけだとただ単に「大きい」という意味だけど、

 

これに「他の○○より…」という気持ちが乗っかると、

「アー」という音が最後に付いて、「ビガー(bigger)」となる。

 

「周りと比べて一番…」という気持ちが乗っかると、

エスト」という音が最後に付いて、「ビゲスト(biggest)」となる。

 

 

・・・

 

 

みたいな話から始まって、

 

あとは、それぞれの形を使った文の語順を紹介し、

実際の例文でそれを確認させ、

「比較級」とか「最上級」という用語を紹介したら、

導入の説明はおしまい。

 

 

ここから先は、ひたすら練習。

 

書いて読ませる、の繰り返し。

 

 

 

さすがに基礎固めのトレーニングを積み上げてるだけあって、

大きなつまずきは無いけれど、

 

この期に及んで、be動詞と一般動詞の同時使いをしている子がいた。

 

比較級や最上級には直接関係ないところだけど、これは頂けない。

 

そういう間違いを誘うような問題の出され方ではあるのだけれど、

そんなもののせいにしてはいけない。

 

 

どんな状況でも正解を出せること。

 

これが基礎固めの最終ゴールだから、

 

そこに至ってない、

 

いや違うな、

 

そこに至らせられてないということは

 

自分にとっての大きな反省点だ。

 

 

ついうっかりのケアレスミス、でも済ましてはいけない。

 

結局、こういう小さなミスを潰していくことが一番重要なことだからね。

 

 

またしばらく先に進んだら復習モードに入ろう。

 

大丈夫、それも最初から想定して、

学校よりもかなり早めに進んでいるから。