春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【「素直」であること】人の言うことは、まず聞けや。

春日部の塾、春日部アカデミーのブログ「春日部アカデミー通信」へようこそ!

 

 

春日部アカデミーのモットーに

 

素直に・丁寧に・真剣に

 

というのがある。

 

 

春日部アカデミーではこれを「2つの基本姿勢」のうちの1つとして掲げてる。

 

ちなみにもう一つは、「「何となく」「テキトーに」は禁止」というもの。

 

 

 

ここで改めて、「素直に」ということについて考えてみたい。

 

 

「素直」とはどういうことか。

 

 

辞書によると、

 

「性質・態度などが、穏やかでひねくれてないさま。従順。」とある。

 

 

さらに「従順」を調べてみると、

 

「性質・態度などが素直で、人に逆らわないこと。おとなしくて人の言うことをよく聞くこと。また、そのさま。」とある。

 

 

 

あら?ちょっと堂々巡り感があるぞ?

 

 

まあ、とにもかくにも、

 

「素直」ということは、「人の言うことをよく聞くこと」ということだ。

 

 

別に、「言いなり」になる必要は無いし、僕もそれは求めてはいない。

 

むしろ、何でも言いなりになるのは、裏を返せば自分の意見が無いということにもなる。

 

 

「違う」と思ったら言えばいい。逆らったっていい。

 

ただし、その時は自分の言葉でハッキリと伝えることが大切だ。

 

「○○がこう言ってるから」とか人のせいにしてはいけない。

 

 

 

何よりも重要なことは、

 

まずは人の言うことを聞く。

 

これだろう。

 

 

そのうえで、もし理解できないことがあったら、言葉でちゃんと質問をする。

 

自分の考えと違うと思ったら、それを言葉で伝える。

 

そして、自分の発言にはしっかりと責任を持つ。決して人のせいにしない。

 

 

これらをひっくるめて「素直」と言うのだろうと、

 

僕はそう考えている。

 

辞書的な意味とは少し違うかもしれないね。

 

 

 

そして注目すべきは、

 

成績を上げてる子、上位をキープできてる子は、ちゃんとこれが出来ている

 

ということだ。

 

 

 

こちらが「こうした方がいいよ」「こうしなさい」ということは、

 

当たり前だが、そのどれもが成績を上げるために必要なこと。

 

それを、まずはちゃんと聞き入れてやってみる。

 

やってみた上で、「違う」と思ったら、それを言葉で伝える。

 

 

「自分のやり方が正しい」という思い込みの呪縛から逃れられずに

 

最初から人の言うことを聞けない子は、まず成績が上がらない。

 

最悪なのは、それを人のせいにすることだ。

 

それを続けてる限り、何も学ぶことは出来ない。

 

きっと将来社会に出ても苦労するだろうな、と思う。

 

 

 

誰だって「自分が正しい」と思っていたい。

 

そういう人は多いと思う。僕もそうだ。

 

けど、間違っているかもしれない。

 

というか、絶対に間違ってるところはある。人間だもん、当然だ。

 

 

そう思ってないと、人は周りから何も学べなくなる。

 

それはつまり、成長できなくなるということ。

 

 

だから、「素直」であること、「人の言うことはまずはちゃんと聞くこと」は重要なのだ。

 

これは勉強に限ったことではなく、

 

人としてこの社会で生きていくために必要なことだ。