ようこそ!オンライン社会サプリへ!
講師のSです🙃
先週の投稿で入試のおさらいはひと段落ついたので、
今回から「休み時間」ということで、いくつか問題には触れない投稿をしていこうと思います!
さて、そんな今回の投稿内容は
「社会を勉強しておいて良かったこと」
先日、福地塾長が「勉強は、なぜするのか?」について投稿していたので、
ぼくは少し視点を変えて、
「社会の勉強してて良かったなあ」と思うことを挙げていこうと思います!
もちろん、この良かったことというのもぼく個人の観点ですし、
勉強すれば必ず同じメリットがあるわけでもないので、
「この人こんな経験したんだ」程度で読んでいただければ幸いです🙃
1.【地理】話のネタが増える
気の合う友達との話のネタには困りませんが、
初対面の方と初めて話す際は、何を話したらいいのか悩むものです。
(仕事関係の方であれば仕事の話でもいいけど…仕事の話しかできないのかと思われても嫌だし…)
そんなとき役に立つのは「出身地の話」です。
相手の出身地を聞いて、
「あ、じゃあ〇〇有名ですよね?」とか、
「やっぱり△△を食べる機会って多いですか?」など、
地理を勉強していたおかげで、パッとその出身地の特産品や歴史的建造物が浮かび、話を膨らませることができています!
2.【地理】桃鉄めちゃくちゃ強い
大してメリットになっていないですが笑
このゲーム内では、地理の知識だけでなく歴史の知識も必要になる場面があるので、友達とやるとかなりアドバンテージがあります。
(社会の勉強をしててもキングボンビーには勝てませんが…)
3.【歴史】国内旅行が楽しくなる
日本史の知識が増えてくると旅行が数倍楽しくなります!
京都の寺院、青森の三内丸山遺跡、福島の鶴ヶ城など色々なところに行きましたが、一番思い出に残っているのは長崎の出島です。
現在は埋め立てられてしまい島にはなっていないですが、江戸時代の文化財を見ることができ、勉強してから行くとすごく楽しいですよ🙃
4.【公民】大人になってから必要な知識が多い
ぼく自身年齢を重ねてから思ったことですが、
中学公民の知識でも大人になってから必要な知識は結構多いです!
例えば、株式や銀行に関する知識。
大人になるとしっかり自分のお金を管理しなければいけないですが、管理の方法もたくさんあり、どのように管理したらいいか教えてくれる人もなかなか多くはないので、少なからず自分で勉強する必要があります。
そんな時、しっかり公民での学習内容が頭に入っていると、予備知識として活きてくれてスムーズに理解することができます!
内容としては以上になります!
話は少し変わりますが、
海外出身の大学時代の友達曰く、
「自分の国の政治や経済、歴史に精通していないなんてありえない」そうです。
ぼく個人の意見では、日本は安全で安定している国ですし、社会科に精通せずとも十分暮らしていけるような良い国だと思っていますが、
社会科を学ぶことで暮らしが豊かになる、というのは万国共通だと思っているので、
是非皆さんにも社会科を好きになってほしいなと願っております🙃
それではまた次のサプリでお会いしましょう!
文責:講師S