【福地が思う】塾に自習をしに来るとよい2つの理由

 

塾に勉強しに行く。

 

塾に自習をしに行く。

 

 

これにはどんなメリットがあるか、ちょっと考えてみてほしい。

 

 

 

どこの塾でも必ず、

 

「自習しにおいで」とか「勉強しにおいで」と声がけしてると思う。

 

もちろん、春アカでもそうしてる。

 

 

当然、生徒にとってメリットがあるからそうしてるのだけど、

 

そのメリットって、たとえば、

 

「分からないところはいつでも質問できるよ」

 

というようなことだけではないんだ。

 

むしろ、このメリットの重要性は、正直、それほど高くない。

 

 

実際に自習をしてると分かると思うんだけど、

 

自習中に「ここ質問したいな」って思うことって、

 

そんなに頻繁じゃないよね。

 

勉強に集中してれば、なおさらそうなる。

 

 

だから、「いつでも質問できるよ」って言われても、

 

「そんなに質問したい事なんか出ないし」って、きっとなると思う。

 

 

 

それでも自分たちが、「勉強しに来な」「自習しに来な」という理由、

 

 

 

そのメリットとは、いったい何か。

 

 

 

 

「いつでも質問できる」に勝るメリット。

 

 

それは、2つ。

 

 

1つめは、

 

家とは違った環境、あえて「ちょっと落ち着かない」環境で勉強できる

 

ということ。

 

家だと、やっぱりどうしても落ち着いてしまうでしょ。完全リラックスモードになるよね。

 

家ってそういう場所であるべきだし。

 

けれど、実際のテストはそういった「落ち着ける環境」では受けられない。

 

もしそこが、入試などで初めて行く会場だとしたら、なおさらだ。

 

そういう環境では何が起こるか分からない。

 

思わぬミスもしてしまうかもしれない。

 

だから、前もってそういう「ちょっと落ち着かない環境」に慣れておいた方がいい。

 

それには、塾みたいな場所は最適だと思うんだ。

 

周りもみんな真剣だし、おそらく、試験本番と似たような緊張感を味わうことができる。

 

 

これが1つめのメリット。

 

 

 

そして2つめのメリットはこれ。

 

「ちょっと面倒くさい」を乗り越えられる

 

 

これはどういうことかと言うと、

 

塾に勉強しに行くって、慣れてくればそれが当たり前になるけど、

 

そうなるまでは、正直、ちょっと面倒くさいよね。

 

家でも出来るのに、なんでわざわざ塾に?って、きっとなると思う。

 

移動時間もあるし、そもそも家から出るのも億劫。

 

 

でも、その「面倒くさい」を乗り越えることに価値がある。

 

乗り越えた先に、「良いこと」が待ってる。

 

それは、心が鍛えられる、ということ。

 

 

ちょっと大げさかな。

 

 

でも、心を鍛えるって、重要なことだよ。

 

意外と「生きる力」の中核をなす部分だったりする。

 

 

だから、あえて「面倒くさい」方を選択するのも必要なことだし、

 

最初は「面倒くさい」って思っても、慣れてくればだんだんそれが普通になってくる。

 

 

 

塾に自習をしに来てほしい理由は、

 

実はこういうことなんだ。