【やれる子とやれない子の差は?】部活と勉強の両立問題

 

多くの中学生や高校生がぶつかるであろう、部活と勉強の両立問題。

 

本人よりも保護者の方が気を揉むかもしれないね。

 

 

実際、両立がちゃんと出来てる子と、全く出来ていない子がいる。

その差は歴然。

 

では、いったい何が違うのかというと、「覚悟」。

 

本当に全然違って、その差は天と地ほどかけ離れてる。

 

 

まず見てて分かるのは、両立がちゃんと出来ている子は、

部活にも勉強にも全力で、真剣に取り組む。

だから、部活でも良い結果を出している子が、意外にも多い。

もちろん、勉強の方もね。

 

ただ、ダラダラとやってはいないのよ。

今、自分がどうすべきかを、あらゆる場面でちゃんと考えることが出来ている。

そこにちゃんと、「自分の強い意志」が存在してる。

 

当の本人には自覚が無いかもしれないけれど、

傍から見ればちゃんと分かる。

 

 

そして、これが最も重要なことなのだけど、

勉強が出来ないことを部活のせいには、絶対にしない。

 

「部活が忙しかったから」、「部活で疲れたから」という言い訳を、絶対にしない。

 

もちろん、こちらは百も承知してるよ。

実際のところは、忙しくて時間があまり取れなかったり、

ヘトヘトに疲れてる、なんてことは、普通にあることを。

 

でも、それを絶対に言い訳に使わない。

 

だから、授業中に睡魔に襲われても、目をバキバキにしながら睡魔と戦ってる。

宿題を、100%やり切ることは出来なかったとしても、全く手付かずなんてことは、絶対に無い。

 

 

そういうことが、当たり前に出来ている。

 

それくらい、強い覚悟が出来ている。

 

 

 

そしてもう一つ重要なのは、保護者の方の理解と覚悟。

 

 

部活でヘトヘトに疲れてる我が子を見て、つい「休ませてあげたい」という気持ち。

 

これは当然のことでしょう。

 

 

でもそこで、

「今日ぐらい塾を休ませてもいいだろう、振替も出来るし。」

と思った時点で、

 

部活と勉強の両立を阻止し、そこから遠ざけることになります。

 

そういう施しを受けた子供は、

「疲れたら勉強を休んでもいいんだ」という理解をするからね。

 

こちらの思惑とは全く違って。

でも、子供とはそういうもの。

 

 

だから、保護者にも強い覚悟が必要なのです。

 

 

そもそも部活は、強制ではない。

それなのにわざわざそれに参加してるんだから、

それで時間的体力的にいくら大変なことになろうと、

それは本人の自己責任。

嫌だったらやめればいい。

 

もしくは勉強をやめるか。

 

どうするかは、本人が決めること。

「その場が良ければ良し」ではなく、将来のことまで真剣に考えながらね。