【知名度アップのために】校門近くでチラシ配布

 

昼間に春日部中の校門近くで、チラシの配布を行ってきた。

 

自作でチラシ1枚と、その他数種類の資料のセット。

 

いわゆる「門配」ってやつだ。

 

 

今日は期末テスト1日目で全員が一斉下校になるから、

 

チラシ配布にはもってこいの日。

 

 

ただ、そうは言っても、現実は厳しい。

 

ほとんど受け取ってもらえない(涙)

 

 

でもまあ、そうだよね。

 

自分も街中でチラシ配りやティッシュ配りをしていても、

 

ほぼ確実にスルーするし。

 

 

ティッシュ配りのアルバイトはやったこと無いけど、

 

きっとこんな気持ちで皆やってるんだろうなって思う。

 

 

 

結局、渡すことができたのは60枚足らず。

 

この中学校の全生徒数からするとほんの微々たるものだけど、

 

でも、いいのさ、これで。

 

 

チラシを渡すと同時に、

 

「春日部アカデミー」の知名度を少しでも上げることが目的だから。

 

 

だから、「春日部アカデミーです!よろしくお願いします!」って何度も何度も連呼した。

 

時間にして約30分くらいの間、今日だけでいったい何回「春日部アカデミー」と口にしたか(笑)

 

 

 

そうやって、彼らの脳裏に少しでも「春日部アカデミー」という言葉が残っててくれればいいし、

 

願わくば、このブログやホームページを見たり、

 

知り合いで春日部アカデミーに通ってる子に「どんな塾なの?」って聞いてくれれば、

 

それだけで、やった甲斐は十分にある。

 

 

そうやって、まだ見ぬ生徒たちの日常に「春日部アカデミー」を少しずつ浸透させていくんだ。

 

 

 

大手塾さんは金にモノを言わせて宣伝活動をバンバンしてくるけど、

 

うちみたいな個人塾はそんなお金は無いから、

 

こうやって、地道な活動で知名度を上げていくしかない。

 

 

次は、7月1日に大沼中の校門近くでチラシを配布する予定だから、

 

できればみんな、素通りしないでね!