【心を映す鏡】字は『丁寧に』書かなきゃダメ

 

字の丁寧さと成績の伸び。

 

この2つには強い相関関係がある。

 

 

ノートを見てると、

その子が順調に成績を伸ばしていけるかどうかが、

だいたい分かる。

 

 

誰もがおそらく、まだ幼い子供の時から

「字は丁寧に」と言われ続けてきたと思う。

 

だから、字を丁寧に書かなくてはいけないというのは、

頭では分かってるんだよね、きっと。

 

でも、それが何故なのかが、いまいち判然としない。

 

そういう人もきっと多いでしょう。

 

 

字を丁寧に書かなくてはいけない理由。

 

それは、字は心を映す鏡だから。

 

 

字を丁寧に書こうとすると、

嫌でも真剣に取り組まなくてはいけない。

 

それが理由。

 

 

気持ちがフワフワしていたり、

集中できていないと、

それが字にモロに表れる。

 

テキトー感満載でやったんだなって、

めちゃくちゃ伝わってくる。

 

そんな気持ちで取り組んだって成果は薄いのに、

って思う。

 

 

 

あ、誤解のないように言っておくけど、

 

「丁寧=キレイ、美しい」ってことではないよ。

 

字のキレイさは、ある程度までは練習で何とかなるのかもしれないけど、

持って生まれた才能も絶対にあるからね。

 

自分だって、とても人様に自慢できるような字ではないです。

 

 

丁寧な字というのは、

 

大きさにバラつきが無いとか、ぐにゃぐにゃ曲がった感じになってないとか、

そもそも文字の形が正しいかとか、

 

あとは、字というよりもノートの使い方になるけど、

何をどこに書いたか、どの問題をどこに解いたかが、

分かりやすく整理されてるとか、

 

そういうことです。

 

 

これは、意識や取り組み、真剣さの度合いで、

いとも簡単に良くもなれば悪くもなる。

 

 

だから常に、字は丁寧に書くことを意識しなくてはいけない。

 

 

字は心を映す鏡だからね。