春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【継続のチカラ】第41回三語短文秀逸作品発表会 ~パート3~

 

 

三語短文秀逸作品発表会の41回目。

 

 

こちらのパート2に続き、

 

k-acdm.jp

 

 

ここからはパート3。

 

 

 

 

【お題: 枯渇、恐れをなす、修復 】

 

資源が枯渇して国民が恐れをなしているので早く戦争が終わるよう関係を修復したい。(中2)

 

たくさんのネズミが襲ってきて食料が枯渇することに恐れをなした人々は食料庫の修復を行った。(中2)

 

枯渇してしまった物に恐れをなして修復しに行く。(中1)

 

 

 

【お題: 戒律、威圧的、収納 】

 

彼は厳しい戒律の元で育てられ、物を元の位置に収納しないだけで父から威圧的に怒られる。(中2)

 

 

 

【お題: 覚知、策略、受けて立つ 】

 

相手に策略を覚知された不利な状況だとしても、この試合を受けて立つ。(高2)

 

試合で相手の計画を覚知し、どうしたら勝てるか策略をし、受けて立つ。(中1)

 

周囲の状況を覚知しながら策略を考え、相手を受けて立つ。(中3)

 

彼らのチームの策略を覚知し、受けて立とうという気持ちで猛特訓した。(中2)

 

 

 

【お題: 巡る、紛れる、習得 】

 

彼は英語を習得するために外国人に紛れて世界各地を巡っている。(中2)

 

Cくんは、市民に紛れながら諸国を巡り、柔道の技を習得した。(小6)

 

ディズニーを巡っているとたまに紛れている隠れミッキーを見つける能力を習得した。(中2)

 

日本中様々な場所を巡ったら、その地域の人に紛れることができる謎の能力を習得した。(中2)

 

友人とフランスを巡っていたら人混みに紛れてしまい、迷子になった。フランス語を習得してくればよかったと後悔した。(中1)

 

アニメの聖地を巡るときにあまり目立ちたくないのでいつも人混みの中にいたら、人混みの中に紛れる技を習得した。(中2)

 

悲しい気持ちを紛らわせるために旅に出て世界で観光地巡りをしているうちに、外国語を習得した。(中2)

 

観光地を巡りつつ、警察の目から逃れ紛れる技を習得した。(中3)

 

 

 

 

(パート4へ続く)