春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【継続のチカラ】第40回三語短文秀逸作品発表会 ~パート2~

 

 

三語短文秀逸作品発表会の40回目。

 

 

こちらのパート1に続き、

 

k-acdm.jp

 

 

ここからはパート2。

 

 

 

 

【お題: 修正、アクセス、妨害 】

 

ネットにアクセスしようとしたら、誰かに妨害されたので、その原因を調べて、管理者が修正した。(小6)

 

秘密の情報にアクセスされるのを妨害するためにシステムを修正した。(中2)

 

ハッキングされたので、修正しアクセスし直すと、また妨害されていた。(中2)

 

ネットにアクセスするのを妨害されたので、セキュリティを修正した。(中2)

 

オンラインゲームでアクセス妨害が多発したのでアップデートで修正された。(中2)

 

友達が故意にアクセス妨害してきたので怒ったら修正してくれた。(中2)

 

あるサイトの間違いが修正されて早速アクセスしようと試みたが広告で妨害されてしまった。(中3)

 

アクセスを妨害してくるウィルスに感染すると乗っ取られてしまうことがわかったので、プログラムを修正して改善した。(中2)

 

 

 

【お題: 探求、薫風、栄華 】

 

薫風に吹かれながら、藤原一族が栄華を極める道のりを探求した本を読んだ。(高2)

 

彼女は栄耀栄華を謳歌し、薫風に吹かれながら、幸福の探求についての本を読むことが好きだ。(中2)

 

 

 

【お題: 手ほどき、粗い、えげつない 】

 

友達に料理の手ほどきを受けたけど、包丁さばきがあまりに粗くて、「えげつない切り方だね」と笑われた。(中3)

 

えげつないほど粗い学問のてほどきだ。(中1)

 

Aはえげつないほど勉学の知識が粗く、手ほどきもできない。(中2)

 

僕のコーチは、技術面では少し粗いところがあるが、指導面ではえげつない程良い手ほどきをする。(中2)

 

手ほどきをしてくれる人の説明がえげつないほど粗い。(中2)

 

 

 

 

(パート3へ続く)