春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【高校入試の真の姿】もはや親世代の高校入試は過去の遺物

 

 

今度の日曜日(6月22日)に「高校入試説明会」を行う。

 

 

さて、何を話そうか。

 

今それを頭の中で色々練っている。

 

 

もちろん、高校入試の仕組みや選抜方法の話はする。

 

これが無いと始まらないからね。

 

 

けれど、せっかく時間を割いて来ていただくのに、この話だけでは申し訳ない。

 

 

 

なので、おそらくここでしか聞くことができないことをお話ししようと思う。

 

 

 

今の高校入試の現状がどうなってるのか、そして、今後どうなっていくのか

 

 

高校入試に臨むにあたって、最も大切なことは何なのか

 

 

高校入試の真の目的は何か

 

 

「高校入試は通過点に過ぎない」の本当の意味とは何なのか

 

 

 

このあたりをお伝えしていこう。

 

 

 

そして、「芯」をブレずに持っていれば周囲の色んな情報に惑わされなくても済む、というお話も。

 

 

 

高校入試の真の姿をお伝えすることで、

 

我が自慢の春アカ生たち、そしてその保護者の皆さんには、

 

余計な恐れや不安などに振り回されずに冷静に落ち着いて堂々と高校入試に臨んでほしいからね。

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!