春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【春アカ式テスト対策】自力でどんどん進んでいく。それが春アカ生たちの常識。

 

 

今日は中学生と高校生を集めての「定期テスト対策勉強会」。

 

中学生は今年から「理社重要語句コンプリート特訓」と名前を変えて、

 

理社の重要語句暗記に特化。

 

 

事前に効率的な暗記のしかたをレクチャーし、いざスタートだ。

 

 

その後は、途中15分とか25分の休憩を挟みながら、

 

80分を合計3コマ。

 

 

 

我が自慢の春アカ生たちの集中力は凄いよ。

 

休み時間は友達とワチャワチャしてる子もいたけれど、

 

その子たちも時間になったら瞬時にモードの切り替え。

 

 

80分間、みんな終始無言で、ただペンを走らせる音だけが聞こえる感じ。

 

 

この空間もまた、春アカならではだ。

 

 

 

暗記も効率よく進んでいたようで、

 

特に今回は中2の理科や中3の社会が情報量が多い範囲で暗記することも多いんだけど、

 

順調に暗記を進められている。

 

 

今日だけで、いったい何回生徒に「すげー!」って言っただろう。

 

 

この調子で、来週から始まる期末テストに胸を張って臨んできてほしい。

 

 

 

高校生はというと、

 

もう僕が何かを言うまでもない。

 

春アカの高校生たちは自学の力がちゃんと身についているので、

 

僕はただそれを見守るだけ。

 

困った時にちょっと手を差し伸べるだけだ。

 

 

それでもちゃんと結果を出してくれる。

 

それが、春アカの高校生。

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!