今日は金曜日なので中3ステラの日だ。
今日と来週は「定期テスト成績爆上げ特別モード」の期間なので、
先には進まず、今回の期末テストの範囲の実戦演習。
もちろん、実戦演習なので余計な説明は一切しない。
ただ彼ら彼女らがひたすら問題に挑み続けるだけだ。
そうやって、テストに向けた実戦の経験値を上げていく。
ただ、先週と先々週にやった関係代名詞の記憶を死なせるわけにはいかないので、
授業の前半は関係代名詞を使った和文英訳。
いつもは5題だけど、今日は3題だけ。
1.私が昨日買ったその魚は、とても美味しかった。
2.私が会いたかったその女性は、ネコになった。
3.この家に住んでるその男性は、毎日サラダを食べます。
この3つね。
見る人が見たら、関係代名詞を習ってすぐの子がミスしやすいものばかりであることが分かると思う。
中3ステラの子たちも、その沼に普通にハマってた(苦笑)
でも、良いのさ。今のうちにこういう間違いを経験させておくことで、
この先ちゃんとこのミスを防ぐことが出来るようになるから。
実際の授業の様子はこちらから。
授業の後半は完全自学スタイルで基本的に無音状態が続くことになって、
一歩間違うと放送事故みたいな感じになっちゃうから、
今日は前半部分だけ。いつもの半分の時間ね。
あ、そうそう、
授業の冒頭で昨日このブログに書いた内容と同じ話をした。
勉強の体幹を鍛えるって話ね。
なんか、小1とか小2の「音楽」の授業で体幹トレーニング的なことをやった学校があるって知って、
ちょっと驚いた。
いったいどんな授業だったんだろうか。
さすがに昔の話すぎて、これを教えてくれた子も詳しいことまでは覚えてなったみたいなんだけどね。
真相は闇の中だ。
以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!