今日は木曜日。そう、中1ステラの日。
このクラス、とても大人しい子たちの集合体なんだけど、
僕はこのクラスで話をするのがとても好きだ。
なぜか。
彼ら彼女らは終始、
僕の目を見てうなずきながら僕の話を聴いてくれてるんだ。
そんなふうにされて、気持ちよくならないわけがない。
こっちだって「よし、この子たちのために頑張るぞ!」っていう気持ちが爆増する。
もちろん、ただの「うなずきマシン」と化してるわけではないのは、一目瞭然。
そんなもん、目を見れば一発で分かるからね。
さて、そんな中1ステラの今日のテーマは、
一般動詞の復習と、一般動詞の疑問文への答え方、だ。
僕が例文のチョイスを間違えてしまって、ちょっと話が分かりづらくなってしまったんだけど、
最後にはしっかりとまとめ上げることができた。
(途中でちょっとややこしい話になってしまって、生徒たちよ、ごめん!💦)
さて、これでbe動詞と一般動詞に関することは全て終了。
来週からの2回の授業は「定期テスト爆上げ特別」なのでカリキュラムを先には進めないが、
それが明けたら助動詞(can)、そして疑問詞に突入する。
それが終われば、中1内容の、というか中学内容全体の最も重要な核となる部分は終わる。
夏休み中にここまで進むのは当初の予定通り。
うむ、順調である。
実際の授業の様子はこちらから。
今日も今日とて、英文法の核をじっくりコトコト煮込んでる授業を、とくとご覧あれ!
あ、そうそう、
今日は授業中の雑談で、「翻訳アプリの害悪」について話をした。
英語を「勉強」する時に、翻訳アプリは絶対に使ってはいけない、害悪しかないよ、
っていう話。
どういう害悪かは、これを読んでる人たちなら多分わかるよね?
以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!