春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【冠詞の世界】これが「the」の本質

 

 

英語の「冠詞」は僕ら日本人の日本語脳には一生分からない世界だけど、

 

だからこそ生徒からの質問も多い。

 

 

なのでここでは、「the」の本質について書き記しておこうと思う。

 

 

「the」の本質。

 

それは、

 

「それが何を(誰を)指すのかが、その話に加わってる人すべてに分かる場合につける」

 

というものだ。

 

 

つまり、

 

I know the boy. と言ったら、

 

その話に加わってる人すべてが、「ああ、あの男の子ね」って分かるということだ。

 

 

逆に、たとえば、I know a boy. と言ったら、

 

「それ、誰やねん」になる、ということ。

 

 

 

これが the の基本。本質。

 

 

だから、たとえば太陽(sun)や月(moon)にも付くことになるわけ。

 

「太陽」って言ったら、みんなが「あー、あの太陽ね」ってなるし、

 

「月」って言っても、みんなが「あー、あの月ね」ってなるから。

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!