春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【これも「進化」の一形態】Googleフォームを積極活用していきます!

 

 

昨日は一つしかブログが書けなかった理由。

 

それは、

 

Googleフォームの作成に悪戦苦闘していたから」だ。

 

 

今まで、Googleフォームの存在自体は知ってたが、

 

自分で作ったことは無かった。

 

公式HPのお問い合わせフォームはGoogleフォームを使ったものだが、

 

それは業者に頼んで作ってもらったもの。

 

 

つまり、

 

Googleフォームを1から作るというのは、僕にとって人生初の経験だったわけだ。

 

 

で、だいたいこういうものには付き物だが、

 

いろいろなところで予想外のことが起こる。

 

その都度、ネットで調べたりChatGPTに聞いたりしながら進めたのだが、

 

肝心なChatGPTの情報がちょっと古くて間違ってたり。

 

 

そんなこんなで、予想をはるかに超える時間がかかってしまい、

 

全て終わったのは午前2時過ぎ。

 

案の定、家に帰ったら「人間の時間じゃないでしょ!」って怒られてしまった(笑)

 

 

 

さて、昨日Googleフォームで作ったのは、

 

「振替授業申請フォーム」と、6/22に行う「高校入試説明会」の出欠確認フォームだ。

 

 

振替授業申請の方は、今までずっと紙ベースで行ってきたのだが、

 

これを今後はフォームによる申請に移行していきたいと考えている。

 

それに伴い、「振替授業規約」も大幅改定の予定。

 

 

高校入試説明会の方は、今まではメールを使っての出欠確認だったが、

 

今年からはこちらもフォームで。

 

 

あ、今も「回答が送信された」という通知が来た。

 

 

今後はこのGoogleフォームによる申請や申し込みをどんどん増やしていく予定だ。

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!