春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【今日の中3ステラ】10年後のAI時代を生き抜くために、今できること

 

 

今日(あ、いや、日が変わって昨日)は金曜日。中3ステラの授業日だ。

 

 

今日は授業の冒頭でとても大事な話をした。

 

「どうすればAIと上手く共存できて、「AIに使われる」ではなく「AIを使う」ようになれるか」

 

という話。

 

 

 

今の中学生が「AI社会」で生き残るために必要なこと

 

彼らが社会に出るのは約10年後。

 

その頃にはAIは今以上に発達しているだろう。

 

どこまで発達しているのかは想像もつかない。

 

 

そんな時代の中で、彼らはAIとの共存が今以上に求められるのは紛れもない事実だ。

 

その時に必要なものは何か。

 

 

そんな話をした。

 

 

授業の内容の方は、今日は先週やった「分詞」の演習デー。

 

ここでしっかりと演習をして、次回は「間接疑問文」へ。

 

 

夏まで、いや正確には「期末テスト前まで」に中学内容を全て終えるのは、もう間違いない。

 

期末テストが終わったら、いよいよ入試演習に突入だ。

 

 

実際の授業の様子はこちらから。

 

youtu.be

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!