今日は木曜日。つまり中1ステラの授業の日。
4月から始まって今日が6回目の授業。
まだまだ無理に進めてはいけない段階だ。
なので今日は先に進まずに、be動詞の復習を行っていった。
これで次回からは晴れて一般動詞(疑問文と否定文)に進むことができる。
学力の差は「決定的な才能」ではなく思考パターンの差
今日の授業では、
「成績が上がる子の思考パターン」について話をした。
言うて、まだ10年ちょっとしか生きてない彼ら彼女ら。
この時期に、決定的な学力の違い、覆すことのできないほどの大きな差なんて、
着くはずがないのだ。
日頃からのちょっとした思考パターンの差。
これの積み重ねが積もり積もって、気付いたらもうどうにもできないほどの大きな差になる。
だから、「自分は勉強が苦手、出来ない」と思い込んでる子たちには、
今日からぜひその思考パターンを意識的に変えていってほしい。
今ならまだ全然、余裕で間に合うから。
授業の様子はこちらから。
以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!