春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【完成じゃない完成形】春アカ完全オリジナル、また一つここに始動

 

 

春日部アカデミーで使ってる教材には、

 

各教材ごとに「進行表」なるものが付いている。

 

 

教材会社が作ってくれてるもので、

 

半ば「マニュアル」も兼ねたような中身だ。

 

控えめに言っても、まあまあクオリティは高いと思う。

 

この通りに進めていけば、最低限の授業クオリティは担保できる。

 

 

あくまでも「最低限」だけどね。

 

 

授業運営に特に大きなこだわりもない塾なら、それでも良いかもしれない。

 

 

ただ、春日部アカデミーは違う。

 

実はずっと、この「進行表」をカスタマイズしたいと思ってた。

 

 

今までも小さな変更は入れていたのだが、やはりそれでは物足りない。

 

 

しかし、今回ようやく、

 

春日部アカデミー完全オリジナル版へのカスタマイズが完了した。

 

こんな感じだ。

 

 

なぜカスタマイズしたか ~進行表を自塾仕様にする理由と狙い~

 

 

今回カスタマイズした理由はただ一つ。

 

その方が生徒の学力を基礎からしっかりと積み上げていくことができるからだ。

 

僕自身が実際に授業をしながら感じたことを全てこのオリジナル進行表に盛り込んだ。

 

 

春日部アカデミーは、目先の学校での授業、目先の定期テストだけを見ているのではない。

 

生徒の学びをもっと根本的なところから、そしてもっと先のところまで見ている。

 

そのスピリットをすべて織り込んだのが、今回の「春アカオリジナル進行表」だ。

 

 

もちろん、これは完成形ではない。

 

今後はこれを元に授業を進めていくことになるわけだが、

 

「もっとこうした方がいい。ああした方がいい。」ということが出てくるのは確実。

 

それをその都度反映し、さらに進化させていく。

 

 

教育や学習指導には「正解」は無い。

 

今日の正解が明日の不正解になってることもある。

 

 

だから、常に最高のものを提供し続けていかなくてはいけない。

 

これは、塾にとって当然のことである。

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!