もう半月ほど前になるが、
今年度の埼玉県公立高校入試の平均点が発表されたようだ。
既にご存知の方も多いと思うが、以下に改めて記しておきたい。
国語 63.4点 (前年比 +5.3点)
数学(通常版) 52.3点 (前年比 +0.6点)
数学(学校選択版) 44.8点 (前年比 -5.4点)
社会 65.6点 (前年比 -0.1点)
理科 64.8点 (前年比 +13.2点)
英語(通常版) 43.6点 (前年比 -9.8点)
英語(学校選択版) 57.0点 (前年比 +2.2点)
やはり、理科が爆上がりだ。次いで国語も。
このあたりは予想通りだな。
逆に、英語の通常版の方がここまで下がるとは思ってなかった。
ずっと北辰テストの平均点が40点前後で推移してきた最終結論がこれだった、というわけか。
さて、気になる春アカ生の結果はどうだったのか。
以下に、ありのままの数字を公表したいと思う。
国語 74.5点 (県平均との差 +11.1点)
数学(通常版) 64.0点 (県平均との差 +11.7点)
数学(学校選択版) 41.7点 (県平均との差 -3.1点)
社会 77.9点 (県平均との差 +12.3点)
理科 75.9点 (県平均との差 +11.1点)
英語(通常版) 53.0点 (県平均との差 +9.4点)
英語(学校選択版) 66.3点 (県平均との差 +9.7点)
どの教科もほぼ県平均より10点、またはそれ以上の結果を残せたが、
唯一、数学の学校選択版だけが県平均を下回ってしまった。
第一志望校合格率は100%を達成できたが、
ここが今の春アカにとっての課題でもある。
この課題は必ず解決してみせる。
以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!