春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【もう、や~めた】毎日ワーク、こちらからの催促は今後一切しないと決めた

 

 

「毎日ワーク」が始まって3週間目。

 

ここまで、ほとんどの子は毎日欠かさず送ってきてる。

 

 

また、中には、「すみません!昨日は送れませんでした!」って言って

 

2日分を送ってくる子もいる。

 

 

うむ、良き良き。

 

みんなそれだけ、この「毎日ワーク」に真剣に取り組んでいる証拠だ。

 

 

完全に習慣化されるまで、まだもう少し時間がかかると思うけど、

 

今のその意気込みは間違いなく「習慣化」につながる。

 

絶対そうなるから、それを信じて、毎日一生懸命取り組み続けていってほしい。

 

 

 

ただね~、

 

ちょっと残念なことがあるんだけど、

 

数日間何も送ってこず、どんな事情があるのかも何も言ってこない子たちが、

 

ごくわずかだけど、いるんだよね~。。。

 

あと、一部しか送ってこれてない子とかも。三語短文だけとか、英単語だけ、とか。

 

 

 

できない事情があるのなら、それを伝えてくれたら考慮はするよって伝えてあるのに、

 

それでも何も言ってこない子が何人かいる。

 

 

これってとても残念なことなんだけれど、

 

その子たちにいつまでも構っていてもしかたがない。

 

同じことの繰り返し、堂々巡りになってしまって、前に進むことができない。

 

 

だから、もう決めた。

 

 

毎日ワーク、こちらから催促することは今後一切しない。

 

 

そのかわり、その子たちの成績が他のちゃんとやってる子たちに比べて伸び悩んだとしても、

 

それは「知らんがな」で突き通す。

 

 

だって、やるべきことをやれず、

 

事情があったら考慮するよって言ってるのにそれも言ってこないのだから、

 

これ以上こちらに何をしろと?

 

 

 

結局のところ、学力を身につけて成績を上げられるかどうかって、

 

能力の差なんてものはほとんど無くて、

 

こういうところの差なんだよね、

 

特に小中学生のうちは。

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!