春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【基礎練習】毎日ワークの和文英訳の方針決定

 

 

5月から、毎日ワークの課題に和文英訳を加えることは既に告知済みだが、

 

その方針を決めた。

 

 

毎日ワークの和文英訳は、

「be動詞、一般動詞、助動詞(can)の基本文のみ」とする。

 

もちろん、中1はこの時期だとまだ全てを学習し終えてはないので、未習のものはやらなくてOK。

 

 

さらに、

 

・まずは、日本文を日本語のまま(英語にせずに)、英文の語順に並べ替えるところから始める

 

・単語で苦労しないように単語の注も極力つける。

 

・疑問文や否定文は、一度肯定文を作った後にそれを変える形で。

 

 

これらも徹底させる。

 

 

これなら負担も少ないはずだ。

 

トータルで5分もかからずにできるだろう。

 

 

 

しかし、この「一日ほんの数分」を毎日やり続けることで、

 

英文法の基礎力は確実に身についていくにちがいない。

 

 

言ってみればこれは、基礎練習。

 

吹奏楽部の子なら分かると思うが、

 

ロングトーンやスケール練習と同じだ。

 

 

どんなに上手なプロの演奏家でも、

 

いや、プロの演奏家だからこそ、

 

日々の基礎練習は欠かさない。

 

彼らはそれが全ての土台となる重要なものだと分かってるから。

 

 

英文法も、be動詞・一般動詞・助動詞の文を完全に身に染み込ませることが出来たら、

 

あとはどうってことないのである。

 

 

 

僕は、春アカ生全員に「確かな英語力」を身につけて、英語猛者になってほしいと心から願ってるし、

 

彼ら彼女らはその可能性を宿してると本気で信じてる。

 

 

だから、それをちゃんと引き出してあげるのが、僕の役割なのだ。

 

 

そのための、日々の基礎練習だ。

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!