春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【すぐに決めつけないこと】苦手克服の重要な第一歩

 

 

まずは、その教科を「苦手」と決めつける前に、

 

ちょっと、一瞬だけ立ち止まって、考えてみてほしい。

 

 

その教科、基礎からちゃんと丁寧に積み上げていったかな?

 

基礎をおろそかにして、目の前にある難しいことだけをやろうとしてなかったかな?

 

日々の地道にコツコツを、ちゃんとやり続けてきたかな?

 

やったりやらなかったりがあったり、テストの前だけ集中してやったりとか、してなかったかな?

 

 

こういった「やるべきこと」を、手を抜かずに地道に丁寧にやってきてたかな?

 

 

 

もし、こういうことをちゃんとやれてきてなかったとしたら、

 

「苦手」と決めつけるのはちょっと早いよ。

 

 

もう一度、上に書いたことをしっかりとやってみよう。

 

それが最も正しい対処法だ。

 

 

 

まあ、とは言っても、

 

「それが出来れば苦労しねーよ!それが出来ないから困ってるんだよ!」

 

って声も聞こえてきそうだし、

 

その気持ちも分かる。

 

 

そもそも、基礎をちゃんと正しく教えてもらえてないと、

 

最初の一歩すら踏み出すことは出来ないし。

 

 

 

そういう時は、他人の力を借りるのが最も賢い方法。

 

自分だけで何とか解決しようと思っても、それは相当にハードなことで、

 

たぶんまたすぐ心が折れてしまうから。

 

またすぐ、同じことの繰り返しになってしまうから。

 

 

 

誰の力を借りればいいのかって?

 

 

それは、その道のプロに任せるのが一番だ。

 

「自称プロ」ではなく、経験も知識も豊富に兼ね備えた「真のプロ」に。

 

 

ちなみに、今あなたが読んでいる子の文章を書いてるのは、

 

指導歴30年以上、今まで4ケタに届くほどの生徒を見てきた、

 

この道のプロである。

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!