春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【さあ、どうする?】「英語がチンプンカンプン」チームに、入りたい?

 

 

中学校は、早いところは今日から部活の仮入部が始まったようだ。

 

 

入学式から2日後に仮入部スタート。

 

なかなかのスピード感である。

 

 

授業の方も、これから少しずつ始まっていくだろう。

 

最初は簡単な自己紹介的な内容かもしれないけど。

 

 

でもね、

 

油断するとあっという間にスピードを増していくから気をつけて。

 

 

特に英語はそう。

 

 

 

アルファベットや単語の読み書きなどサクッと終わらせて、

 

あっという間に「be動詞の文法」だ。

 

 

そして、それがまだユルユルでしっかり固まってない状態で、

 

「一般動詞の文法」が降ってくる。

 

 

そして、最後のトドメは、「助動詞のcan」。

 

 

can自体はクソほど簡単なものなんだけれど、

 

be動詞や一般動詞がユルユルの状態でこれを落とされたら、

 

もう一気に崩壊していくしかない。

 

 

 

さあ、どうする?

 

 

1学期の段階で「英語がチンプンカンプン」のチームに入りたい?

 

 

 

 

英単語の読み方(専門用語では「フォニックス」)からしっかりと教えてもらって、

 

be動詞や一般動詞の文法を、馴染みのある「日本語」のフル活用で教えてもらえる塾があるけど、

 

どうする?

 

 

入塾してから数ヶ月間で、好きな教科ランキング「5位」だった英語が一気に「1位」に上がった子がいるらしいよ?

 

 

入って数回の授業を受けただけで「全然分からなかった英語が楽しくなってきた」って家で話してる生徒がいるらしいよ?

 

 

最長2年で中学内容を全て学び終えるらしいよ?

 

 

ついでに、他教科の成績も上がってっちゃうらしいよ?

 

 

「自学力」ってやつが身につくから、自分でどんどん勉強できるようになっちゃうらしいよ?

 

 

 

ねえ?どうする?

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!