春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【見せつけられた】人はこうやって成長していくものだと

 

 

何度言っても三語短文が長続きしなかった子がいたんだけど、

 

最近ようやく、「毎日コツコツ継続」が出来るようになってきた。

 

 

ここに来るまで相当な時間がかかったけれど、

 

こっちが根気よくアプローチをし続ければ、必ず子どもは変わるんだ。

 

 

で、ちゃんと継続し始めれば、案の定、力もついてくるわけで、

 

実際、この子が以前に作った三語短文は、こちら。

 

 

かつて穏健だった彼は仕事で成功を続け、優越感が飽和して昔とは変わってしまった。

(お題:穏健、優越、飽和)

 

 

うーむ、言ってることが分かるようで分からない。

 

一生懸命作ってるのは分かるけど、言葉が自分に馴染んでない感じが強い。

 

 

 

そして、こちらが一番最近作った三語短文。

 

 

この前例によってプロジェクトの取り決めが阻まれた。

(お題:取り決め、前例、阻む)

 

 

同じ子が作った作品とは思えないんだけど、どうだろうか。

 

言葉がしっかりと馴染んでる感じがあり、自然にスッと入ってくる感じ。

 

この文を読んだとき、僕は思わず声を上げそうになった。

 

この子の確かな成長を感じた。

 

嬉しくなった。

 

この子はこれからまだまだ伸びてくなって、実感した。

 

 

 

これが「継続のチカラ」だ。

 

地道にコツコツ続けていけば、人は着実に成長していくものだ。

 

そのことを、今回改めてこの子から学ばせてもらった。

 

 

継続しか勝たん

 

継続こそ力なり

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!