春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【英語開眼への第一歩】この子たちの成長が楽しみでしかたない🎵

 

 

この春から春アカに仲間入りしてくれた子たち。

 

英文法は、学年を問わず全員等しく「be動詞と一般動詞の基礎」から始めてる。

 

 

「たくさんのフレーズや英文に触れて慣れていこう」

 

なんてことはしないよ、絶対に。

 

 

全て日本語で、「オールイングリッシュ」ならぬ「オールジャパニーズ」で、英文法を説明してる。

 

そして、日本語で正しく理解させることを念頭に置きながら授業を進めている。

 

 

早い子は、2回の授業でbe動詞と一般動詞の一通りのことは学習し終えた。

 

けど、それで安心してどんどん先に進むことはしない。

 

これから数回の授業は、ひたすらbe動詞と一般動詞の文の練習を続けていく。

 

そうすることで、その先の内容が本当にスルスルと頭の中に入っていくから。

 

 

 

ただ、2回で一通りのことを終えるのは、ペースとしては速い方だ。

 

 

この子がなぜ2回で終えたかというと、

 

まず、人の話をちゃんと聴けること。目で聴くことが出来る子であることが大きい。

 

こちらの話を一語一句全て吸収しようとしてるのが、この子の目から強く伝わってくる。

 

だから、吸収も理解も速い。

 

 

そしてもう一つ。

 

英語の知識がほぼまっさらな状態だったこと。

 

これが良かった。

 

まっさらなので、逆に不純物も何も無く、スルスルッと吸収することが出来る。

 

 

「英語が苦手で・・」ということで春アカの門を叩いてくれた子なんだが、

 

それが逆に功を奏したかたちだ。

 

 

 

ちなみにこの子の母親からは、

 

「昨日はニコニコで帰ってきて、「英語が楽しくなってきた。」「先生の説明めっちゃわかりやすい。」と言っており、私と長女で泣きました笑笑

いつもありがとうございます。

 

このまま英語に目覚めてくれたら万々歳です

繰り返し練習して定着するよう、家でもさりげなく声掛けをしていきます!

 

 

という嬉しいLINEを頂いた。

 

 

 

大丈夫。この子が英語に目覚めてくれるのは、もう確定事項と言っていいだろう。

 

 

だって、素直に人の話を聴くことができる子なんだから。

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!