春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【まだ見ぬあなたへ】今日も僕は、あなたのことをお待ちしています

 

 

僕は個人塾の塾長。

 

つまり、会社に雇われの身ではなく、自分で事業を営んでいる「自営業者」だ。

 

 

元来、会社という大きな組織の中で、その歯車の一つとして仕事をすることが苦手な僕にとっては、

 

この生き方はピッタリなものだと言える。

 

 

好きなことを好きなようにやれるし、

 

「これをやりたい」と思った時に、いちいち上にお伺いを立てる必要など全くなく、

 

思った次の瞬間から、それに向けて着手できる。

 

 

一生懸命努力した分の見返りも大きいしね。

 

金銭的なものなんかではなく、それ以上のもので。

 

 

本当に自由だし、その見返りも大きい。

 

 

 

でもね、これは当然のことだけれども、

 

その自由といつも隣り合わせにあるのが、「責任」。そして「危機感」だ。

 

 

この2つの上に成り立って「自由」がある、というのが現実。

 

 

だから、いつもこの2つは感じてる。

 

どちらかと言うと「危機感」の方が強いかな。

 

 

中でも一番大きな危機感は、

 

「明日、生徒が来なくなったらどうしよう。」

 

これだ。

 

 

世の個人塾の塾長は、皆この危機感を感じてるんじゃないかな。

 

 

僕なんか、経営者としてはまだまだメンタルは豆腐級なので、

 

この危機感にさいなまれすぎて冷静さを失いそうになることも多々ある。

 

 

 

だから今もこうやって、ブログを書いている。

 

これが唯一の解決策だとは思ってないが、

 

こうやって一つ一つ書いていくことで、

 

それを誰かが読んでもらって、

 

春日部アカデミーの知名度が少しずつ広がっていく。

 

そして、その中から興味や関心を強く持ってくれる人が現れて、

 

電話やメールやLINEで問い合わせをしてくれる。

 

 

そういう流れを作り出すためにね。

 

 

大河のような大きな流れではない。

 

雨粒一滴に等しいくらいのほんの小さな流れかもしれない。

 

でも、その一粒がやがて大きな流れになることを信じながら。

 

 

 

問い合わせ

 

今日も来い来い、問い合わせ

 

まだ見ぬあなたと出会えることを、

 

僕はずっと待っています

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!