春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【3.11】この日を忘れない。

 

 

今日は3月11日。

 

日本人にとってこの日は特別な意味を持つ日だろう。

 

 

 

14年前の今日、東日本は未曾有の大震災に襲われた。

 

 

 

今、時計は既に午後5時を回ってる。

 

14年前の今ごろ、余震も少しずつ収まってきた中で、

 

津波三陸地方の海岸を襲ったらしいというニュースが流れ始めてた。

 

しかし、被害の全貌はまだ分かっていない。相当ひどいらしいということしか。

 

 

たしかそのような状況だったと記憶している。

 

 

 

そして、ちょうど14年前の2011年3月11日は、

 

僕にとって、そしてこの春日部アカデミーにとって、

 

もう一つ別の、大きな意味を持つ日でもある。

 

 

 

この日は、

 

 

春日部アカデミーの開校初日であった。

 

 

 

本棚にしまった書籍や教材類は、ほぼ全て床に落ちた。

 

他にも、色々なものが倒れた。

 

生まれてこのかた、経験したことも無い大きな揺れが襲ってきて、

 

僕は何もせず、ただ様子を黙ってみてることしか出来なかった。

 

 

それでも、夕方の小学生の授業だけは行った。

 

今にしてみたら、よくやったと思うよ。

 

でも、夜の中高生の授業は無し。

 

その後数日の間、計画停電などの影響もあり、授業をすることは出来なかった。

 

 

 

あれからもう14年も経ったのか。

 

 

春日部アカデミーも、今日で14歳の誕生日を迎えることになる。

 

学校の学年で言うと中2だ。

 

 

そうか、4月からは中3生。

 

春日部アカデミーも受験学年になるというわけだね(笑)

 

 

 

春アカ2025。シン・春アカの誕生に向けて、なんという絶好のタイミングなんだろう。

 

 

 

改めて、春日部アカデミーはさらに進化していくことを、ここに誓っておきたいと思う。

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!