春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【転塾を考える前に】その転塾は間違いなく失敗するよ

 

 

この時期は特に、「他の塾に転塾しようかな」と考える人が多いと思う。

 

多くの場合、その理由は、「成績が思うように上がらないから」」というものだろう。

 

成績を上げたいと思って塾に通っている以上、その考えは当然のことなのかもしれない。

 

 

そんな、他塾への転塾を考えてる皆さんに、

 

その転塾を失敗に終わらせないための大事なことをお伝えしよう。

 

 

 

もしあなたが、「成績が上がらない」という理由だけで転塾を考えているのなら、その転塾は絶対にうまくいきません。

 

 

なぜかというと、それは、

 

成績が上がらないことの理由を他者に責任転嫁してるから。

 

 

塾を変える前に自分自身が変わらないと、何をしても結果は同じ。

 

そこが変わらないと、きっと次の塾でも満足できずに、転塾ジプシーと成り下がっておしまいだろう。

 

 

そしてまた、そこがしっかりしてないと、

 

表面的なキラキラした情報に目と心を奪われてしまう。

 

隣を芝生がこの上なく青くて美しく見えてしまい、今自分がいるところが醜く見えてしまう。

 

 

そんな状態で他の塾に転塾しても、上手くいくわけなどないのだ。

 

 

 

もし転塾をするのなら、それ以外の理由がハッキリとしてないといけない。

 

 

たとえば、

 

 

授業が分かりづらい

 

カリキュラムの基本方針が意味不明

 

課題がやたらと多すぎる

 

課題が自分の学力とミスマッチだ

 

塾長や校舎長などの責任者の先生がまともに話を聞いてくれない

 

先生がキモくてウザい(笑)

 

 

などだ。

 

 

こういう理由がハッキリしてるのであれば、

 

それと逆の塾を探し、そこに転塾する。

 

 

これこそが、転塾を成功させるための秘訣である。

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました。