中1の時から通ってくれてる、ある中3の子の話。
私立中なので高校受験は無し。
なので、他の私立中生と同じように、
勉強への緊張感は、やはりちょっと低め。
だった。以前は。
でもね、
最近この子の成長が著しい。
前まではただ問題を解いて、丸付けをしてミスした問題の正答を赤で書く、
って感じだったのだけれど、
最近、気付いたら、
その子のノートには、
「何が原因でミスをしたのか。」
ということが赤文字でしっかりと書かれていた。
しかもそれを、自分で正しく分析して書いてる。
間違った内容は書かれてない。
もうね、びっくりしたよ。
この子、いつの間にこんなに成長したんだ?って。
本当、ちょっと目を話した隙に勝手に成長してた、って、そんな感じ。
もちろんね、ここに至るまでの布石は何度も何度も打ってるよ。
その子に対して「勉強への取り組み方」をどれだけ注意したか分からない。
何度言っても・・・なんてことの繰り返しだった。
でも、言い続けてれば、あるとき、勝手に変わってくれるんだよね。
それを今回も実感した。
子どもは変わる。良い方向に絶対に。
今回もまた、それを目の当たりにさせてもらった。
子どもが必ず成長する塾。
あるとき、気付いたら勝手に成長してる塾。
それが、春日部アカデミー。
以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!