春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【これは嬉しい♪】三語短文にハマる中1生

 

 

「先生!1月に学校のスキー教室があるんですけど、その日の分の三語短文、行く前か返ってきた後にまとめてやってもいいですか?」

 

 

と聞いてきた中1の子。

 

 

 

春日部の中学校は毎年3学期に「スキー教室」という名の林間学校的なイベントがある。

 

林間学校的ということで、当然宿泊もあり。

 

 

さすがに、「現地で(宿泊中に)やりな」とは言えなかったので、

 

「どっちでもいいよ。任せる。」と答えたのだが、

 

 

この子から、さらに嬉しい言葉を聞けた。

 

 

 

「どちらにしても、「やらない」という選択肢は無いです。」

 

 

おう、素晴らしいじゃないか。

 

そしてさらに、

 

 

「最近、三語短文が楽しくてハマってるんです。毎日やるのが楽しくて♪」

 

 

 

この言葉を聞いた時、僕は心の中で思わずガッツポーズ。

 

ついに、ついに、この境地まで来てくれた。

 

 

実際に、この子の三語短文は、特にここ最近の成長が著しい。

 

最初の頃は、正直、「日本語力、大丈夫か?」って心配になったのだけど、

 

今やもう別人だ。

 

定期的にこのブログにも上げている「秀逸作品発表会」にも

 

この子の作品が顔を出すようになってきた。

 

 

 

ここまで来てくれたら、あとはもう安心だ。

 

放っておいても勝手にやるだろし、勝手に上達していくだろう。

 

 

 

この子が感じた「三語短文の楽しさ」は、

 

この子が毎日、真剣にやり続けてきたからこそ得ることが出来たもの。

 

真剣にやり続けてきたからこそ見ることが出来た世界。

 

 

今年の春日部アカデミーは、

 

このような生徒がさらに増えていくだろう。

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!