春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【明日から冬休み】絶対に、これだけは、してほしい

 

 

多くの中学校は明日から冬休みだ。

 

「休み」と言っても、冬休みは短いし、

 

途中にクリスマスとお正月もあるから、

 

本当に「あっ」という間に終わってしまう。

 

 

されど、

 

この冬休みの間は学校が無い。

 

部活はあるのかもしれないけど、生活のサイクルが普段とは変わる。

 

しかも、楽しい楽しいクリスマスやお正月もあるし。

 

 

あ、「自分はクリボッチなんで」とかいうのは知らんです。

 

リア充だろうがクリボッチだろうが、勝手にしてくれ(笑)

 

 

 

話を戻そう。

 

 

生活のサイクルが変わると何が危険かって、

 

勉強の習慣が崩れやすくなる、ということ。

 

 

もうすっかりその習慣が出来上がってる子は良いよ。

 

学校があろうがなかろうが、関係ないでしょう。

 

 

ただ、そうじゃない子は危険。

 

本当に危険。

 

 

だって、勉強以外に楽しいことがたくさんあるじゃん♪

 

誰が好き好んで勉強なんて、って、思っちゃうでしょ?

 

 

 

でも、3学期にまた学校が始まった後のことを考えると、

 

これは危険極まりない。

 

間違いなく「やっとけば良かった」って後悔するよ。

 

 

遅くても学年末テストが近づいてきた頃に。

 

 

 

だからね、この冬休みに絶対にしてほしいこと。

 

それは、

 

一日の中でどの時間に勉強するかを決めておく、

 

ということ。

 

自分に約束する、という感じかな。

 

 

そして、それを守る。

 

 

「どこか空いた時間で」とかは、ダメ。

 

絶対に時間は空かないから。

 

だから、最初から「この時間は勉強にあてる」と決めてしまう。

 

 

それだけで、勉強の習慣が崩れてしまうのをかなりの高確率で防ぐことができる。

 

 

だからこれは絶対にやってほしいこと。

 

 

 

でも、きっと数名はいるかもしれないね、

 

色々と言い訳をしてそれが守れない、

 

つまり、自分との約束を守れない、っていう人。

 

 

そういう人はね、

 

 

 

もう、

 

 

 

知らんです。勝手にしんしゃい。

 

 

自分との約束すら守れなくてどうするよ。

 

そういう人はきっと他人との約束も守れなくなるよ。

 

 

それって、「人としてどうなの?」って話じゃない?

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!