春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【継続のチカラ】第14回三語短文発表会 ~パート3~

 

 

三語短文秀逸作品発表会の14回目。

 

 

こちらのパート2に続き、

 

k-acdm.jp

 

 

ここからはパート3。

 

 

 

【お題: 細心、心の糧、あどけない 】

 

常に細心の注意を払って仕事をしている私の心の糧は、あどけない笑顔をよく見せてくれる後輩だ。

 

細心の注意を払って車を運転している私の心の糧は、助手席にいるペットのあどけない寝顔だ。

 

子育ては細心の注意を払う必要があるため、毎日大変だと感じる。だが、子供のあどけない笑顔ほど心の糧になるものはない。

 

あどけない小さな子供が、病気の母親のために細心の注意を払って料理を頑張る姿は、私の心の糧になった。

 

 

 

【お題: 量産、苦笑い、よそよそしい 】

 

議員Aはよそよそしい態度で会見をし、さらに問題発言を量産した。国民は皆苦笑いだ。

 

 

 

【お題: 油断大敵、重圧、はなはだしい 】

 

誤報ではなはだしい誤解を視聴者にお届けしてしまった。テレビ局は重圧感に押しつぶされた。番組制作は油断大敵だ。

 

 

 

【お題: 底知れない、がめつい、語り草 】

 

夜の裏道で底知れない数のがめつい虫の大群に遭遇した。明日、学校で語り草にしよう。

 

 

 

【お題: 親身、みなぎる、手厳しい 】

 

先生は親身になって話を聞いてくれた。手厳しいこともあったが理解してくれて、やる気がみなぎってきた。

 

 

 

【お題: しきりに、気まずい、エピソード 】

 

僕の気まずいエピソードを皆に話すと場が和み、しきりに話題が出てくるようになった。

 

気まずいエピソードがしきりに続いたので、少しこわかった。

 

 

 

【お題: 不気味、打ち明ける、極端 】

 

ここに出る幽霊は、美人だけど極端で不気味だと社員に打ち明けた。

 

 

 

【お題: 手間、空腹、厚かましい 】

 

手間隙かけて彼氏に美味しい手料理を振る舞おうとしたら、空腹だったのか厚かましい態度でまだ?っと言ってきたので、別れる決意をした。

 

かましいFくんだが、料理だけは手間をかけて空腹になった家族のご飯を作っている。

 

 

 

 

(パート4へ続く)