春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【継続こそ力なり】いや~、中3でここまでの文章を書くとは。

春日部の塾、春日部アカデミーのブログ「春日部アカデミー通信」へようこそ!

 

 

 

定期的に「三語短文の秀逸作品発表会」をこのブログで行ってるけど、

 

今回はそれを待たずに、

 

どうしても紹介したい作品が2つあるので、それを先行して披露!

 

 

では、長い前置きは無しにして、早速本題へ。

 

 

 

【お題:灯台もと暗し、詳細、醍醐味】

 

謎解きの醍醐味は、やはり解けた時の達成感であるが、謎解きイベントの申し込みの詳細が分からなかったので調べたら、チラシの端に書かれていた。まさに、灯台もと暗しである。

 

 

【お題:細心、心の糧、あどけない】

 

子育ては細心の注意を払う必要があるため、毎日大変だと感じる。だが、子供のあどけない笑顔ほど心の糧になるものはない。

 

 

 

どちらも同じ子が書いた作品で、なんと中3生!

 

中3だよ?中3。

 

もう、大人顔負けの作品だ。

 

中3で「子育ては大変」なんていうことをここまで説得力のある形で伝えられるなんて、

 

人生何周目?って感じ(笑)

 

 

僕はもう、この子が作る三語短文のファンになってる。

 

他にも、ここに紹介しないだけで、毎回本当に秀逸な作品を作って送ってきてくれる。

 

 

 

この子も、最初からこんなに上手な文が作れていたわけではない。

 

最初から、ちょっと上手だなとは思っていたけど、

 

半年以上毎日続けて、ここまでの文章を作れるようになったのだ。

 

 

ここでも「継続こそ力なり」を実証してくれた。

 

嬉しきことよ。

 

 

学校やテストの成績だって、

 

もちろん、推して知るべしだ。

 

 

 

以上、春日部アカデミーから福地がお届けしました!