春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【宿題出し過ぎた?】いや、きっと大丈夫

春日部の塾、春日部アカデミーのブログ「春日部アカデミー通信」へようこそ!

 

 

昨日の中2の子、少し宿題を出し過ぎたかもしれない。

 

案の定ブーイングは食らったし、

 

「やっぱりちょっと多いか?」って思いも一瞬頭をよぎったけど、

 

でも、やれる子はこれくらい普通にやれるしな。

 

 

そもそも、最初から「無理かもな」ってこっちが制限かけるのは、

 

「子供を最後まで信じ抜く」っていう自分のポリシーにも反するし、

 

やれるかやれないかは最終的に本人が決めることだから、

 

当初の予定通り決行した。

 

 

多いと言っても、毎日コツコツやれば絶対に終わる量だし、

 

直前までやらずに溜めるから、いざやろうとすると、「ウゲっ、多い!無理!」ってなる。

 

 

そういう話も本人にちゃんと伝えたので、

 

あとは静かに応援しながら信じて待つだけだ。

 

いいんだよ、たとえ100%が無理だったとしても、

 

それを目指して日々コツコツとやっていけたのなら、それ自体に大きな価値がある。

 

 

 

実は、去年の夏期講習までは、宿題の量をこちらで調整、つまり、

 

「次の授業まで日が無いから減らそうか」

 

なんてことをしてた。

 

 

でも、それは間違いだと気付いたんだ。

 

だって、ともするとそれは、

 

「君はきっとこれくらいしかできないよね」って、

 

相手の能力を低く見積もることにつながっていくから。

 

 

そりゃあね、宿題は少ない方が生徒も喜ぶでしょうよ。

 

でも、その先に生徒を推し進めなくて、「何が塾だ」って感じよ。

 

 

それに、そんな小細工を施した楽なゴール(宿題100%)を達成させたところで、

 

そんなものは真の達成感にはならない。

 

 

たとえ100%に届かなくても、それに向けてがむしゃらに努力をしていった方が、

 

よっぽど価値のあることだ。そこから次への一歩が生まれていく。

 

 

生徒にあえて困難な道を進ませ、ゴール達成前のプロセスから色々なことを学ばせる。

 

塾である以上、そうありたいものだ。