今年もあと1ヶ月ほどで夏期講習が始まる。
どの塾にとっても、夏期講習は一大イベントだ。
約1ヶ月間、学校の授業がストップするこの時期に、
どのように勉強と向き合わせるかは、
その後の成績に少なからず影響を与える。
特に受験学年は、
この夏休みが受験前にまとまった勉強ができる最後のチャンスだから、
この夏の過ごし方は、めちゃくちゃ大事だ。
この時期にどういう内容の勉強をするべきかは、
一人ひとり異なる。
ただ、間違いなく言えることは、
まずは復習を徹底的に行うこと。
学校の授業が先に進まないということは、
それだけ余裕を持って復習が出来るということ。
「多分できるから大丈夫」ではなく、
「ちゃんと出来てること」を自分でしっかり確認する。
そして、その先に進んでいく。
復習にどれだけの時間が必要かは、
ここに至るまでにどのように勉強に取り組んできたかによって大きく差がつく。
日頃から時間をかけて積み上げがしっかりと出来ている子は、
復習にもそんなに時間はかからないだろう。
だから、サクッと終わらせて、その先の学習を進めていく。
新しい内容の学習や、応用演習へのステップアップだ。
そうやって、どんどん周りと差を広げていく。
逆にそうじゃない子は、
夏休みのほとんどを復習に費やすことになるかもしれない。
しかし、それを適当に済ませて次に進もうとしても、
スムーズには進まないし、勉強へのモチベーションを下げてしまうだけだから、
やはり復習にしっかりと時間をかけていく必要がある。
それと同時に、今までの勉強への取り組み方を見直して、
より良い形に改善していく機会にしないといけないね。
そういうことを夏期講習でやっていくから、
どうしても通常期よりも多くの時間が必要になってしまう。
もちろん、授業数をむやみに多くしたところで、授業数と成績が比例するわけではないので、
追加は必要最低限には抑えているけれど、
それによってどうしても費用が高くなってしまうのは、やはり心苦しい面もある。
しかし、
「頂いた分以上のことは必ず、意地でもお返しする」
この信念を強く持って、今年も夏期講習に、それこそ「命がけ」で取り組んでいく。