英会話の先生はフィリピン人が良いって本当?

 

こんにちは。講師のEです。

 

最近は英会話関係の内容ばかりですが、今回も英会話について書かせていただきます(笑

 

今回のテーマは

「春日部アカデミーはなぜ『OLECO』をお勧めしているのか?」

についてです!

 

先日の塾長の記事でも説明があったと思いますが

OLECOの外国人講師は『フィリピンの方々』です。

 

「なぜアメリカ人やイギリス人のようなネイティブスピーカーじゃないのだろうか?」

と疑問を持つ方もいると思います。

 

しかし、そこには明確な理由があります。

それは、

「フィリピン人も日本人と同様、『第2言語』として英語を身につけている」からです。

 

フィリピン人講師の方々も一から英語を学んでいるため、

英語を身につけるという大変さを知っているのです。

そのため、会話に困っている時にはネイティブスピーカーよりも的確なアドバイスを貰えることがあります。

 

また、ネイティブスピーカーほど早口ではないというのも魅力のひとつです。

 

私もアメリカへ留学した経験がありますが、

アメリカ人が話す英語は早すぎるし、発音がわかりにくいことが多々ありました。

しかし、アメリカ人以外が話す英語はすごく聞きやすく会話が続きやすかったのを覚えています。

 

ここで一つ疑問が浮かび上がると思います。

アメリカ人やイギリス人が話す英語を身につけなくて良いの?」です。

 

答えは『YES』その必要はありません。

 

世界的な会議の場でも基本的に英語で話されますが、

そのほとんどが非ネイティブスピーカーです。

流暢で綺麗に話される方もいますが、

そんなに上手でない方もいらっしゃいます。

 

そういった背景もあり、最近はネイティブスピーカーの方々も

『伝わりやすい』非ネイティブスピーカー向けの英語を使い始めているそうです。

 

 

目標が『アメリカ人やイギリス人みたいになりたい!』ではなく

『色々な国の人と話せる様になりたい!』と思う方には

特に『OLECO』をお薦めします。

 

興味のある方は一緒に英語を話せるようになりましょう!