【オンライン社会サプリ】3時間目

ようこそ!オンライン社会サプリへ!

 

講師のSです🙃

本日は学力検査問題の大問2、日本地理の対策や傾向に触れていこうと思います!

問題はこちらです。

f:id:kasukabeacademy:20210421135400j:plain
f:id:kasukabeacademy:20210421135403j:plain
f:id:kasukabeacademy:20210421135406j:plain
f:id:kasukabeacademy:20210421135410j:plain

 

それでは各問題ごとに掘り下げていきましょう!

 

◯問1【一問一答】

 日本の標準時子午線を答えさせる問題でした。
難易度はかなり易しいので正答率は高い問題ですが、東経をつけ忘れるミスは気をつけたいところですね。。
日本の標準時子午線は「兵庫県明石市を通る東経135度の経線」です。ここはしっかり暗記しましょう!

 

◯問2【資料読取】

 降水量に関する統計を用いた記号選択問題でした。
大問2で出てくることが多いこのような資料読取問題では、
地域や県ごとの気候や産業、人口密度などの特徴をしっかり暗記しておく必要があります!
この問題を解くにあたって必要な知識は以下の通り。
・太平洋側と日本海側の降水量の違い
・瀬戸内の気候の特徴(中国・四国地方における3つの気候)
難易度もそこそこ手応えあるレベルなので、上記2点をおさらいした上で解いてみましょう※顔文字

 

◯問3【資料読取】

 各県の人口や産業に関する東経を用いた記号選択問題でした。
この問題を解くにあたって必要な知識は以下の通り。
・中国地方と四国地方で最も栄えている市(地方中枢都市)
高知県で盛んに行われている農業手法(作物まで覚えられるとgood)
愛媛県で盛んに生産されている果実
こちらも是非おさらいした上で解いてみてください!

 

◯問4【一問一答・記述問題】

 リアス式海岸の名称と特色を答えさせる問題でした。
これは記述問題の中でも比較的難易度は易しく、テンプレートで答えられる問題でした。
リアス式海岸はかなり頻出なので、名称と特色を暗記するのはもちろん、
リアス式海岸がある場所(岩手県にあるものが最も頻出です。調べてみてください!)
リアス式海岸付近で盛んに行われる漁業形態(海岸線が複雑であるために○○漁業が盛んです。)
上記2点まで知識を深められるとさらにgood!

 

◯問5【地形図読取問題】

地形図を読み取り正しい選択肢を全て選ぶ問題でした。
この地形図問題はほぼ確実に大問2の最後の問題で出てきます!つまり対策は必須。
必要な知識としては主に以下の通り。
・8方位
・縮尺
地図記号
・等高線
覚えることは多いように見えますが、覚えてしっかり演習をすればほぼ100%で解けるようになります!
しっかり対策して確実に正解しましょう!

 

 

各問題の対策や傾向等は以上の通りです!

 

次回は自作問題を通した演習、おさらいになります🙃

 

ではまた次のサプリでお会いしましょう!

 

文責:講師S