春日部の塾|春日部アカデミー通信

春日部の塾「春日部アカデミー」塾長福地の何でもブログ

【出来上がり間近!】じっくりコトコト煮込んできた結果、美味しい仕上がりになりそうだ

さて、先ほどの中2ステラに続き、 こちらは中1ステラについて。 今日は木曜日なので中1ステラの日なのだ。 こちらも「爆上げテストモード」が終了し、今日からまたいつものカリキュラム。 今日はいよいよ、「一般動詞とbe動詞の総まとめ回」だ。 ここまで…

【比較の表現】同等比較が「as 原級 as」になる理由

昨日は水曜日で中2ステラの日だったんだけど、 このブログにも書いた通り昨日は一つもかけなかったので、 1日遅れになってしまったけどここで紹介しておこうと思う。 k-acdm.jp 昨日は期末テストも終わったので、 久々にカリキュラムを先に進めていった。 …

【耕せ!】君たちの脳ミソの中を!

今回の期末テストで、悔しい思いをした子もきっといると思う。 「あんなに勉強したのに」ってね。 泣きたくなる、自分が情けなくなるような点数を取ってしまった子も、 きっといるよね。 でもね、少なくとも我が自慢の春アカ生に関して言えば、 決して勉強を…

【期末テスト】「成績上位者誕生」の瞬間

期末テストの結果、嬉しい報告が続々と届いてる。 「安定の英語100点!」という子もいる。 この子は後日改めてインタビュー動画を撮らせてもらうことになってる。 でも、春日部アカデミーはそういう子たちの為だけの塾ではない。 点数帯は決して高くはないけ…

【塾の仕事】ただ「勉強を教えてればいい」ってもんじゃない

昨日はブログが書けなかった。 最近はずっと授業が終わった夜の時間をブログを書く時間にあてているのだが、 昨日は気付いたら既に1時近く。 さすがに体力を優先させてもらった。 さて、なぜ1時近くになってしまったのか。 生徒たちには「毎日ワークを出せ…

【やっぱりそうだ】毎日ワークとテスト結果の相関関係

まだちゃんと集計してるわけではないし、 結果が出揃ってるわけでもないのだけれど、 今回の期末テスト、そして6月の北辰テストと 「毎日ワークの提出率」との相関関係。 どうやら明確に表れてるっぽい。 やっぱり、毎日ワークで勉強の体幹をしっかり鍛えら…

【完璧な基礎】それはちゃんと丁寧に育ててあげないといけない

昨日書いたこのブログにちょっと関係する内容になるかな。 k-acdm.jp 基礎を本当の意味で完璧にするのは想像以上に時間がかかること、という話。 そして、「基礎は出来てる」と思っていてもそれは本人の思い込みかもしれない、という話。 たとえば、英語が「…